石川県芸術文化協会とは

一般財団法人石川県芸術文化協会は、
県内の芸術・芸能・文芸及び生活文化の
普及振興事業を行うことにより、
伝統文化の継承と新たな文化の創造を図り、
地域の文化振興に寄与することを目的として、
1996(平成8)年9月20日に15団体で設立、
1997(平成9)年6月10日に財団法人に、
2014(平成26)年4月1日に一般財団法人と
なりました。

加盟団体は、2022(令和4)年3月現在で
50団体に増加しています。

activities

石川県芸術文化協会の歩み

1997(平成9)年には、文化庁芸術祭石川公演を、「伝統の大地に創造の風」をテーマに開催しました。
1998(平成10)年には、次代の担い手たちに研鑽の場を提供することを目的に「秋の芸術文化祭」を開催し、
2002(平成14)年には「いしかわ芸術文化祭」と名称を変え、以後隔年で開催しています。

1999(平成11)年10月には、「第1回ビエンナーレいしかわ秋の芸術祭」 を実施、14団体が参加し、石川の芸術文化を県内外に発信して好評を得ました。
以降、県内最大規模の総合芸術祭として隔年で開催しています。

また2004(平成16)年11月、
芸文協が初めて行った海外派遣交流事業として、
「2004年ウィーン日本祭いしかわ」 を開催し、
加盟 7団体135人がオーストリア・ウィーンと
チェコ・プラハを県芸文協単独で訪問、
石川の伝統芸能を披露し、
文化交流を行いました。

以降、オーストラリア、ドイツ、
アメリカ、イタリアで
「日本祭いしかわ」を開催し、
石川の芸術文化を海外に発信しました。

このほか、1999(平成11)年には
「芸文協コンサート」が、
2007(平成19)年には「子ども伝統芸能劇場」(2012年から「石川こども芸術祭」に改称)が、2010(平成22)年には「0歳からの音楽会」が
スタートし、継続実施しています。

2016(平成28)年には、設立20周年記念事業として、
石川の伝統芸能を代表する名手が共演し、石川が誇る文化を未来に継承する舞台公演「いしかわ芸能新時代 花舞台~至芸競演の秋~」を開催したほか、20周年記念誌を出版しました。

新型コロナの影響を受けた石川の伝統芸能の
維持、継承につなげる狙いで、
石川県から委託を受け、2020(令和2)年度に「いしかわの伝統芸能WEBシアター」、
2021(令和3)年12月に
「いしかわの伝統芸能プレミアムシアター」
を開催しました。

今後もこうした事業の展開を通じて、
伝統に培われた石川の芸術文化に磨きをかけ、
新しい文化の創造と発展に
積極的に挑戦しています。

時期
できごと
1996(平成8)年9月20日石川県芸術文化協会が加盟15団体で設立
1997(平成9)年6月10日財団法人石川県芸術文化協会となる
1997(平成9)年文化庁芸術祭石川公演を「伝統の大地に創造の風」をテーマに開催
1998(平成10)年次代の担い手たちに研鑽の場を提供することを目的に「秋の芸術文化祭」を開催
1999(平成11)年「芸文協コンサート」がスタート
1999(平成11)年10月「第1回ビエンナーレいしかわ秋の芸術祭」を実施。以降隔年で開催
2002(平成14)年「いしかわ芸術文化祭」と名称を変え、以後隔年で開催
2004(平成16)年11月初めて行った海外派遣交流事業「2004年ウィーン日本祭いしかわ」 を開催
2007(平成19)年「子ども伝統芸能劇場」がスタート(2012年から「石川こども芸術祭」に改称)
2010(平成22)年「0歳からの音楽会」がスタート
2014(平成26)年4月1日一般財団法人石川県芸術文化協会となる
2016(平成28)年設立20周年記念事業として「いしかわ芸能新時代 花舞台~至芸競演の秋~」を開催
2020(令和2)年「いしかわの伝統芸能WEBシアター」を開催
2021(令和3)年12月「いしかわの伝統芸能プレミアムシアター」を開催
2024(令和6)年9月「ビエンナーレいしかわ秋の芸術祭」を「いしかわ秋の芸術祭 文化絢爛」として毎年開催